平成19年9月29日土曜日

Celebrate Japan Day


今日は博物館で、Celebrate Japan Dayという催しがありました。
私はボランティアで、朝から出動。
中国人でボランティアのベイさんと、退職された日本人研究者のセシリアさんの3人がかりで、雛人形を飾りつけました。(セシリアというのは英語のお名前だそうです。)
ちなみに、この雛人形は、セシリアさんが寄付されたもの。

私も七段のお飾りを持っていましたが、飾るのは久しぶりだし、日本では1年に1回の事。
五人囃子や仕丁は誰がどこだか…なので、ネットで調べておきました。
それでもやっぱり、冠が被せにくかったり、楽器が転げ落ちたり、で1時間ほどかかりました。

京都のフリマで破格で買った着物を持っていったので、それに着替えました。
(実はお太鼓がうまくできません。外国だからまあいいか、と。)
向かいにフェイスペインティングのコーナーがあって、頬に花を描いてもらいました。
チーフのプリマさんは、早速「写真よ!」
今後の宣伝にも使うからと、皆であれこれ写真撮影。

開館中は、雛人形の説明をしたり、ぶらぶら他のコーナーを見てまわったり。
この間の松風荘のブースもありました。
着物の展示もあり、上等の友禅や、うちかけ、ちりめんの羽織などが飾ってありました。
雛人形にも多くの人が興味を持ってくれて、たどたどしくも、会話ができました。

というわけで、実に有意義な一日。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

 段飾りのお雛様、日本でも飾る家が少なくなってますよね。おき場所をとるし保存も大変。京都の旧家で昔のお雛様を飾って、一般の人にも見せるって催しがあった気がするけど。

匿名 さんのコメント...

こんにちは
Celebrate Japan!主人と二人で見に行きました!目的は生け花。デモンストレーションを見てぐるっと周りました。勿論お雛様の前も通りましたその後、Samson Stでやってたfall festivalに行ったのでゆっくりはできなかったんですが。。。

CELICA さんのコメント...

前に京都市博物館だったかで、雛人形展やってました。
京都の料亭「ちもと」でも、古い雛人形を飾るそうです。でも、見学料が高かったです。

hyanさま
私も生け花ちょっとだけ見ました。
エジプトの棺桶と和風の生け花、なんとも言えない組み合わせだなと。
Samson St.のイベントも行ってみたかったなあ。

CELICA さんのコメント...

書き忘れましたが、見学に来た方の中には、日本での滞在経験のある方もいました。
お雛様を見て、その時のことを思い出したと、しばらく思い出話もしてくれました。
日本はすごく良かったと聞くと、やっぱり嬉しかったです。